2020年09月20日
エグチジュンコ「音つぶの展覧会」
2020年08月11日
田中彰展「HOVERING WIND 透明な翅」
電熱ペンによる独自の手法による木版画で表現する田中彰さんは、技法は「版画 」ではあるが版画家と呼ぶのはちょっと違う気がするアーティスト。常に根底にあるテーマが、「木と人間」との関わり。現代人がちょっと上から目線で見る、あるいは崇める対象の木ではなくて、木からの眼差しを強く感じる作風です。
2019年秋から2020年春にかけて制作した版画101点を収録した彼の作品集『JUMPING BRISTLETAIL』は、古生代デボン紀から現在まで形の変わっていない生物ー’イシノミ’ を探す過程で出会った生き物や風景が絵描かれています。 今回の展覧会はこの作品集に掲載されている101点の版画をすべて展示、また展示期間中に国立(くにたち)の自然の風景とそこから生まれたフレッシュな作品を毎日、1点ずつ増やしてゆきます。
ご本人曰く、途中からコロナ禍で遠出できなくなり、身近な自然を観察する時間をふんだんに取れたからこそ出来た作品群とのこと。
展示は田中さん自ら、こんなに小さなギャラリーにも関わらず長い時間をかけてレイアウトしてくれました。
彼が出会った生き物の順番通りに、そして生息していた場所を思い出しながら、1点1点場所を決め、インスタレーションのような展示です。
子供の頃のように林に入って、初めての生き物に遭遇するように、あるいは大人になって全く気にも留めなくなった生き物を思い出しながら、首をうんと伸ばして視線を上げたり、足元に視線を下げて屈んだりしながら、「作品」を見つけてみてください。
彼の展覧会の醍醐味は、開催場所の「モノ・コト」を取り込み、時には鑑賞者を巻き込んで制作し、展示最終日まで変化し続ける方法です。
近年アートィスト コレクティブがかなり主流だけど、通常はチームメンバーはもちろん決まっており、最終着地点を目指して制作、展示となるものだけど、彼の場合は、メンバーを固定せず(なので出入り自由)、作業を細かく指示、制限することはせず(おそらくここが最も大事)、観客・コレクター・通りすがりの人を巻き込んでゆくのがユニーク。「町田芹ヶ谷えごのき縁起」は、いつのまにか皆んなが喜んで巻き込まれ、そして自主的な行動へと昇華し、最終的には大団円。もちろん最終ゴールはイメージはしているでしょうが、もしかすると作者さえ着地点は最後までわからないのかもしれないとさえ思えます。
とある著名なミュージシャンが、『音楽で世界は変えられない。音楽にそんな力はない。でも目の前の一人を変えてしまう力はある。』と言っていたけれど、彼に巻き込まれてしまった人たちはきっと自分の中の化学反応に気付き、それまでとは違う世界を見ているに違いありません。
国籍、年代、性別さえも不明な彼の作品は、輝きがほんの数年で失われ忘れ去られるアートも多い中、おそらくどの時代においても、ひょっこり出てきた時、おや?と思うに違いない。
田中彰展「HOVERING WIND 透明な翅」8/16(日)まで。
オンラインhttps://watermarkart.base.shopでは8/23まで。新しく加わる作品をご紹介してゆきます。
田中彰展
「HOVERING WIND 透明な翅」
会期:2020年8/1(土)ー16(日) 13:00-19:00 月・火曜日休み
会場:ウォーターマーク アーツ&クラフツ
186-0002 東京都国立市東2-25-24-2F 042‐573-6625
http://watermark-arts.com/
2019年05月18日
今井恵展 Kei IMAI/Soak in to the calm 5/18(土)~6/2(日)
Kei IMAI -Soak in to the calm
2019年5/18(土)~6/2(日)*月火休み 12:00~18:30
ウォーターマーク アーツ&クラフツ
186-0002 東京都国立市東2-25-24-2F
http://watermark-arts.com/
世界は美しいもので溢れているはずなのに、その美しさに気づいていない私たち。
今井恵の作品は、普段何気なく目にするものや 視界にすら入らない ありふれた日常の風景〜足元のタイル、身近に溢れている工業的な模様、窓、落ちる影、ひび割れや汚れ~ などを、シルクスクリーンの刷りという行為によって生まれる斑や、偶然的に現れる模様へと転化し、私たちの視座を広げ 気づかせてくれます。
たわいもない日常的な景色に、ふっと視線を落とし 何かを考える。そのような時間、感覚を共有したいと思います。
今春の修了展の作品の他、新作を中心にご紹介いたします。都内での個展は初めてとなります。ぜひご高覧くださいませ。
2010年 大阪芸術大学大学院 芸術制作 修了
2013年〜2015年 ロンドン滞在
2014年 BOW ARTS 所属(ロンドン)
2015年 EAST LONDON PRINT MAKERS アーテイストインレジデンス(ロンドン)
2016年 東京藝術大学修士課程 版画第二研究室入学
2017年 2月〜7月 ブラティスラヴァ美術大学へ交換留学 (スロバキア)
2019年 東京藝術大学修士課程 版画第二研究室 修了
http://keiimai.com
2019年04月17日
戸次祥子展「一顆の山」4/12(金)~28(日)
すでに4/12から開催中です。
「一顆(いっか)の山」
山や渓流で拾った石を木口木版に彫っている。単にその足跡のような石もあれば、お話の萌芽を秘めた石に出会うこともある。かねてより、山の不動性に魅せられてきた。石はその分身であり果実であり、常に、山の芯を指し示すコンパスのようにも見える。 ある日街に出て、雑然とした築山の上に、硬く締まった一顆をそっと置き、店をあとにしてみたい。
https://shokobekki.tumblr.com
この度初めて戸次祥子(べっきしょうこ)さんの展覧会を開催します。
掌の大きさほどの山の石をモチーフに、木口木版で、ひたすら一つまた一つと淡々と彫りあげた静かな佇まいの石たちは、その石の母である山そのもの、宇宙へと繋がる無限の広がりを感じさせます。
気づかれずにそっとあるもの、声なきもの、長い時間をかけて育まれたものへの愛を感じさせるその作品は、作者の世界への眼差しでもあります。ぜひご高覧ください。
作家在廊日:4/12,13,14,27,28
戸次祥子: 1979年生まれ。大阪出身
2002 大阪大学人間科学部(教育学専攻)卒業
2010 京都造形芸術大学卒業。卒制(木口木版とブックデザイン)が学長賞受賞
2005年頃から自然の木の葉(落ち葉)を画材とした絵、 近年は木口木版画の制作に取り組み、発表を続けている。書店員、出版編集等の仕事を経て、装丁 挿絵なども手がける。個展やグループ展での発表のほか、イラストレーション、作品の受注制作などを中心に活動。
2019年02月15日
竹ア勝代展-呼吸するかたち 終わりました。
自由で伸びやかなかたちと楽しげな色。不思議な浮遊感と空気感。奇を衒わず 普通であること、愚直なまでに自然体で生み出されるもの、それがむしろ唯一無二の竹崎勝代作品の魅力です。
https://watermarkart.base.shop
2018年05月07日
山本剛史展 between the chairs 2018年5/10-21
*こちらはWATERMARKではなく、会場は みるめギャラリーとなります。
between the chairs
版画・オブジェ・ミクストメディア
2018年5/10-21*5/15・16休み 11:00-18:00 最終日16:00
会場:みるめ Gallery 〒182-0024 東京都 調布市布田2-32-8 042-488-2120
2017年01月19日
渡邊加奈子展 後半です。 1/23まで
週末の1/21(土) 22(日)は昼過ぎより渡邊さん在廊予定です。
‘39(サンキュー)アートの日’。
今年は ‘shop 39ART’として、一週間アートショップをやります。
アーティストブック、クラフト、写真、絵本、コレクションなど、ポストカードから現代アートまで、いつもの展示とは違う作品がたくさん揃います。
作品集「新世界ピクニック」も販売いたします。
ギャラリーは敷居が高いし、アートを買うなんて・・と思っていらっしゃる方、shopを覗く感じでぜひ足を運んでください。
2017年01月01日
あけましておめでとうございます。 渡邊加奈子展 ーDrop of light
ほんの数分ですが、身体の底にも透明な赤が差し込んだように、
あたたかく感じられます。
朝の光が摺りこまれた、そんな作品を目指しました。
多くの方にご高覧いただけば幸いです。
渡邊加奈子さんの版画作品は、何とも言えない魅力に溢れています。
黒にここまで温かみを感じる作品を他に知りません。
和紙の表と裏から二、三十回と版木を摺り重ねて生み出されるその世界は
過去と現在と未来を繋いでいるかのよう。
生まれる前からの世界と、朧げだけど記憶の奥底に眠っている夢の世界を
繋いでいるかのようにも見えます。
それは最古の写真技術であるダゲレオタイプ(銀板写真)のように
本当に写しとりたいものだけを、時間をかけて丁寧に、永遠に再生させる
作業にも似ているように思えます。
モノクロームの静寂、深淵な移ろいの世界。ぜひご覧ください。
✳︎ 1/14(土) 18時よりお飲物をご用意おります。
Biography
2004: 多摩美術大学大学院美術研究科 絵画専攻版画研究領域修了
2011: 鹿沼市立川上澄生美術館木版画大賞展大賞
2013: 飛驒高山現代木版画ビエンナーレ大賞 ( ‘09 優秀賞,’15 協賛賞)
2015: 東京国際ミニプリントトリエンナーレ 審査員賞
2016: International Biennial Print Exhibit(台湾) Special Jury Prize賞 他
収蔵:多摩美術大学美術館、町田市立国際版画美術館、川上澄生美術館、飛騨高山市、ベネトン財団 他
2016年07月03日
竹崎さんは7/4在廊です。 竹崎勝代展 ー88 piecesー
2016年06月12日
竹崎勝代展 – 88 pieces –
またこれまで発表された作品の中から、特に個人的にお気に入りを選ばせていただき展示いたします。もちろん新作もご紹介。
ぜひ皆さまのお越しをお待ちしております。
竹崎さんは7/4(月)在廊予定です。大阪にお住まいの竹崎さんにおめにかかれることはなかなか機会がありませんので、ぜひいらしてください。