2014年12月29日

今更ですが、2015年オリジナルカレンダーのご紹介。


10月に開催した「Life is art」展 by 堀江健一 の際、堀江さんにデザインしていただいたWATERMARKのオリジナルカレンダー。
会期中も販売しておりましたが、まだほんの少しだけありますので、今さらですがご紹介です。

IMG_1200.jpg


B5サイズの厚みのあるカードタイプ(ヴァンヌーボ)。両面仕様で7枚セットです。
カレンダーって1年間お付き合いするのだから、やはりこだわりたいもの。選んだカレンダーで意外とその人のセンスがわかったりして。。
堀江さんデザインのカレンダーは、余計なものを排したシンプルタイプなので、壁にランダムに飾ったり、額に入れたりと部屋にアートを飾る感覚で、いろいろな使い道があります。
@¥1,400(送料・税込み)ご希望の方はこちらまで info@watermark-arts.com
残りが僅かなので売り切れになりましたら申し訳ありません。


calendar.jpg
LIAtop.jpg



続きを読む
posted by shimizu_noriko at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | info | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月26日

もうすぐ9月

ギャラリーは9/14までお休みいただいております。
お店の夏休みは長いですが、アトリエ訪問、打ち合わせ、ギャラリーの改修、アートグッズ制作などなど、いつもと変わらない日々を過ごしています。
合間をみて、展覧会、映画、観劇などどうしても見たかったものを何とかクリア。もうちょっと勉強する時間を増やさないとなあと思いつつぜんぜん出来てません。

写真 3.JPG

来月9月から12月は、立て続け5本の企画を入れてフル稼働です。
ちょっと違うアプローチで企画した「LIFE IS ART」のリーフレットが出来ました。
デザインはいつもお世話になっている堀江健一さん。
昨年、堀江さんが描いた「Life is art」と題された秀作デザインを見た瞬間、今回の企画展を思いつきました。
新しい試みです。
子供の頃から9月という月は何か新しいことをしてみたくなる。
おそらく自分の誕生月だからというとても単純な理由だと思いますが(笑)

BvyDfLFCcAIDNGv.jpg
ギャラリーの床の張り替えが終わりました。
後は壁も少し手直しして、心機一転9月を迎えたいと思います。



posted by shimizu_noriko at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | info | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月02日

Mid-summer greetings 暑中お見舞い申し上げます。

P8230428.jpg
Have a great summer holiday season!

暑中お見舞い申し上げます。
きちんとご挨拶申し上げなければならないところ恐縮ですが、ブログにて先にご挨拶させていただきます。
今のところ関東は過ごしやすい日が続いておりますが、まだまだ暑さも自然の厳しさも続きそうです。皆さまのご健康とご無事をお祈りいたします。

夏は展覧会の企画をお休みさせていただいております。この夏は、サイトを少しリニューアルと、3.11以降いろいろ模索していたことを考える時間にしたいと思っています。
秋以降始動いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
posted by shimizu_noriko at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | info | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月13日

ありがとうございました!

先月12日に終了した「武田史子展」お陰さまで多くの方にご来場いただきました。
今回売り上げの一部59,850円を日本赤十字社 東北関東大震災義援金へ本日送金させていただきました。
ご来場下さった皆さま、本当にありがとうございました!
この場を借りて、お礼とご報告させていただきます。

3.11から2か月を過ぎましたが、今回だけの試みで終わらないよう、引き続き当サイトからお申込みいただいた売り上げの一部を義援金、支援金として寄付させていただきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

夏は展覧会はお休みですが、今秋は憧れの作家、大輪眞之さんの展覧会を初めてさせていただけることになりました。
中世からの技法で作られた額(これは単なる額ではなくて作品です)とオブジェの作品展。
どうぞお楽しみに。
2011年11月9日(水)-19日(土) ギャラリーFUURO(ふうろ)

posted by shimizu_noriko at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | info | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月08日

カフェポコアポコさんへご挨拶


8.jpg長い間、公私ともにお世話になっていたカフェポコアポコさんが先月クローズされ、昨日ご挨拶にお邪魔しました。オーナーの藤山さんご夫妻はこの府中の自宅兼お店を手放され、終の棲家として新天地である八ヶ岳の見える自然豊かで環境のすばらしい土地を見つけられ、まもなくお引越しされるとのことです。いつも前向きで大きな決断もぽーんとされてしまう藤山さんには敬服です。
落ち着かれたら、敷地内に別棟で小さな展示室を作られたいとのこと。作家さんや親しいお客様が行き来する素敵なスペースになるといいですね・・などとお話し、お会いできる機会が少なくなってしまいますが新しいお住まいに遊びに行けるのを、今からとても楽しみにしております。近くに滝田栄さんや役所広司さんの別荘もあるそうです。
少々早いですがご新居に飾っていただきたくて、お祝いにと藤山さんが大好きな武田史子さんの銅版画をプレゼントさせていただきました。
posted by shimizu_noriko at 22:22| Comment(3) | TrackBack(0) | info | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月06日

あけましておめでとうございます。

皆様はどんなお正月をお過ごしになりましたでしょうか?
私事ですが、暮れにインフルエンザになり、そのまま布団の中で2008年の年明けを迎えました。あまりに情けない新年でしたが、これ以上悪いスタートはないわけで今年はうなぎ登りに良い一年に(きっと)なることでしょう。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

只今ライブラリーカフェWISSENさんにて、ジェニファー・アン・パランティさんの墨絵と榎本悦子さんの磁器を展示させていただいております。
お正月らしいディスプレイがとても華やかです。
ジェニファーさんデザインの手ぬぐい、風呂敷も販売しています。
http://blog.so-net.ne.jp/lib-wissen/2007-12-28http://blog.so-net.ne.jp/lib-wissen/2007-12-26

10日からは「為金義勝展」のスタートです。
posted by shimizu_noriko at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | info | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月01日

皆さまへのお礼

今日9月1日で、ここ国立に狭いながらも事務所を構えまして、ちょうど5周年になります。
あっという間の5年でしたが、ちゃんといい仕事をしてきたのか?という自問自答の5年間でもありました。何とか続けて来れましたのも、作家さんの励ましのお言葉と、お客様との出会い(本当にいいお客様ばかりで感謝至極です。ネットのお客様も、メールやお電話のみでも、かけがえのない出会いを感じています。)のお陰です。心からお礼申し上げます。

今月中9/30までに作品をご注文いただきました場合、ささやかではありますが、作家さんのオリジナルグッズをいずれか1点、プレゼントさせていただきます。
(誠に恐縮ですが20,000円以上にお買上の場合に限らせていただきます。)
宮山加代子 2008年カレンダー
竹崎勝代  2008年カレンダー
武田史子  マグカップ 

ポストカードセットは金額にかかわらず、1セットプレゼントさせていただきます。
坪内好子  ポストカード3枚セット
武田史子  ポストカード5枚セット
竹崎勝代  ポストカード3枚セット

プレゼントの画像はこちらをご覧下さい。
http://www.h4.dion.ne.jp/~w-mark/goods/index.htm
カレンダーの画像は近々アップする予定です。

P8011899.jpg竹崎さんの2008年カレンダー
posted by shimizu_noriko at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | info | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月08日

あけましておめでとうございます。

更新をあまりしないため、今頃新年のご挨拶となってしまいました。
お客様や版画に興味のある方くらいしかこのブログを見ていないのではと思っておりましたが、結構いろいろな方面から訪問して下さる方もいらっしゃるようで、かなりサボり気味の更新でしたが、今年はもうちょっと充実を目指したいと思っております。

1/16まで コートギャラリー(国立市中1-18-32)で「2007 Lady's Works」として、島田節子さん 清水洋子さん 長津花さん 横山智子さんの版画展をしています。会場全体の空気感が澄んでいるようで、とても居心地のいい展示でした。
http://homepage3.nifty.com/court_gallery/

13日で終わってしまいますが、渋谷東急文化村の
「スーパーエッシャー展」、特に期待しないで行きましたが、とっても良かったです。エッシャーファンでなくても版画ファンの方、是非お薦めです。

posted by shimizu_noriko at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | info | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする