WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟@東京都庭園美術館
幻想的で優美で優雅で、非現実的で、夢の中のような作品は、庭園美術館の空間にあまりにもマッチ。
社会的メッセージを想起させる作品群も良かった。 https://t.co/nfmYIcQV0P at 02/27 13:26
2019年02月28日
2019年02月27日のつぶやき
2019年02月27日
2019年02月26日のつぶやき
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
「アートフェア東京2019」〈2019/3/8〜10東京国際フォーラムにて開催〉のMITSUKOSHIさんのフライヤーです。ロビーギャラリーでの展示なので、入場券無しでご覧になれます。
井上絢子さんの新作、合わせてご覧ください。国… https://t.co/j2qegoIefV at 02/26 11:52
2019年02月24日
2019年02月23日のつぶやき
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
DM出来ました。
井上絢子「奥帰り」 INOUE Ayako "A Return to the Inner Heart"
@ WATERMARK arts & crafts
2019/03/08(金)~2019/03/24(日) https://t.co/6b76Z7Hr8I at 02/23 14:43
2019年02月23日
2019年02月22日のつぶやき
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
RT @saitoharumichi: 「神話(三年目)」、2019/4/21(日)にやります。場所はのちほど。 https://t.co/G5tgOZcgRo at 02/22 21:46
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
RT @kawazoemakoto: 「セブンイレブン東大阪南上小阪店」が朝6時から深夜1時までの営業にするとして、セブンイレブン本部と対立中。無理な24時間営業の強制に対して、ついにコンビニ店長が決起した。これは全面支援。連帯でしょ。お近くの方は、ぜひ、この店で買ってほしい。… at 02/22 12:55
2019年02月22日
2019年02月21日のつぶやき
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
桐山征士さんの作品をチラ見せ。施設の各フロアに10点設置予定です。 https://t.co/cgGcUygljZ at 02/21 07:58
2019年02月21日
2019年02月20日のつぶやき
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
依頼中の作品の制作を見学させていただきました。アーティストは桐山征士さん。来月納品予定のウォールアート(スチールワーク)を溶接中。 https://t.co/1fbFPpyt2s at 02/20 20:09
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
吉祥寺美術館「岩本拓郎 すべての いろ と かたち」
1辺11p正方形の作品群、この極小画面から無限に広がる濃密な宇宙。とても惹かれたのはこの作品。
展覧会カタログはいつもお世話になってる学芸員の滋野佳美さんが書かれています。2… https://t.co/2XisXTFcYF at 02/20 13:07
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
「本当の問題は西欧諸国にある」。アイ・ウェイウェイが中国とカナダの政治的対立について声明を発表|美術手帖 https://t.co/2Sbr6BdKVc at 02/20 09:19
2019年02月18日
2019年02月17日のつぶやき
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
そして、その後駆け足で ART NAGOYAの最終日に滑り込み。知っている東京のギャラリーの方と少しおしゃべり。アートフェアもなかなか厳しそう、だが本気度を示すためには必要なことかと。。来年考えてみよう。。 at 02/17 20:43
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
四月に初めて戸次祥子さんの個展をするのだけど、サンセリテさんのような素晴らしい空間はない弊廊、展示方法を工夫しなくては。。
https://t.co/AmGQOihOq9 at 02/17 20:34
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
豊橋のギャラリーサンセリテさんへ。戸次祥子さんの木口木版展「こんな石を見た」。
小さな石をモチーフに、気づかれずにあるもの、声なきもの、長い時間をかけて育まれたものへの愛を感じる。作者の人柄が滲み出ている。 https://t.co/muz11to6Ah at 02/17 16:35
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
RT @kichi_museum: 2月16日は「音楽家とのライブペイント・コラボレーションA〈風の音を描く〉」がおこなわれました。大地を吹き抜ける風のような美炎氏の馬頭琴、環境の表情をとらえる前田仁氏のパーカッション。そして、音と一体に、自然に、岩本氏の絵画が生みだされていき… at 02/17 11:13
2019年02月17日
2019年02月16日のつぶやき
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
遅くなりましたが、プレスリリースこれから送ります。 https://t.co/sG2DsTO5z3 at 02/16 14:35
2019年02月15日
井上絢子展「奥帰り」 INOUE Ayako "A Return to the Inner Heart"

今私たちが生きている、捉え難く移ろいやすい世界の中で、ちいさな感動やふとした景色を
見過ごさずに丁寧にすくい 取りたいと思う。
心にささくれが起きた瞬間を、その色彩を、空気を、温度を覚えておきたいと思う。
と井上絢子は語ります。
作者にとって描くことは、すぐに過去のものとなる大きな出来事や流されていく感情に抗い、埋もれて気付かれずにいるもの その愛おしい一瞬を捉え とどめて 伝える という作業に見えます。
自分と他者、 自然や事象との距離感、内と外のあわい
見た夢を思い起こそうとし、朧げに残像が記憶にとどまっている現実との繋がる瞬間。
作品の世界と日常の世界が地続きで繋がっていく感覚を呼び起こします。
今回Watermarkで初個展となる今展では、弊廊の小さなスペースに合わせて新作を中心に構成して下さいます。
ぜひご高覧くださいませ。
※本展の開催と併せて「アートフェア東京2019」〈3/7より東京国際フォーラムにて開催〉にMITSUKOSHIブースから出品予定です。
見過ごさずに丁寧にすくい 取りたいと思う。
心にささくれが起きた瞬間を、その色彩を、空気を、温度を覚えておきたいと思う。
と井上絢子は語ります。
作者にとって描くことは、すぐに過去のものとなる大きな出来事や流されていく感情に抗い、埋もれて気付かれずにいるもの その愛おしい一瞬を捉え とどめて 伝える という作業に見えます。
自分と他者、 自然や事象との距離感、内と外のあわい
見た夢を思い起こそうとし、朧げに残像が記憶にとどまっている現実との繋がる瞬間。
作品の世界と日常の世界が地続きで繋がっていく感覚を呼び起こします。
今回Watermarkで初個展となる今展では、弊廊の小さなスペースに合わせて新作を中心に構成して下さいます。
ぜひご高覧くださいませ。
※本展の開催と併せて「アートフェア東京2019」〈3/7より東京国際フォーラムにて開催〉にMITSUKOSHIブースから出品予定です。

photo by Miyuki Toudou
INOUE Ayako Profile
2007 佐賀大学文化教育学部美術工芸課程卒業
2015 「いわずにいってもいない」モマ・コンテンポラリー/福岡
「あなたの大切なことはわたしにとって大切なことか」PORT/福岡
「明日への坩堝」福岡アジア美術館交流ギャラリー/福岡
2016 「黄金町バザール2016」黄金町/神奈川
「Local Prospects 2 アイデンティティ」三菱地所アルティアム/福岡
2017 「色彩、感情、忘れ残し」日本橋三越本店 アートスポット
2018 アートフェア /アートインパークホテル東京 他
2018.2.15
WATERMARK
SHIMIZU Noriko
竹ア勝代展-呼吸するかたち 終わりました。
今更ですが、すでに1/27終了している「竹ア勝代展ー呼吸するかたち」会場風景などの記録です。
竹ア勝代の作品の魅力は、和紙 彫刻刀 バレンによるとても日本的でシンプルな木版画作品でありながら、素朴な彫り跡をあえて前面に出しつつ、グラフィックデザイン的要素を取り入れた絶妙なバランス感覚です。 彼女のような表現をする版画家はまだ出会ったことがないように思います。
自由で伸びやかなかたちと楽しげな色。不思議な浮遊感と空気感。奇を衒わず 普通であること、愚直なまでに自然体で生み出されるもの、それがむしろ唯一無二の竹崎勝代作品の魅力です。
自由で伸びやかなかたちと楽しげな色。不思議な浮遊感と空気感。奇を衒わず 普通であること、愚直なまでに自然体で生み出されるもの、それがむしろ唯一無二の竹崎勝代作品の魅力です。
新作を中心に展示いたしました。
初日は大阪より 竹アさんもお越し下さり、長年のコレクターの方々、ファンの方、作家の方々が集まってくださり、久しぶりの歓談に時間を忘れました。




一部の作品はオンラインショップでご覧になれます。
https://watermarkart.base.shop
https://watermarkart.base.shop
2019年02月08日
2019年02月07日のつぶやき
WATERMARK_arts / WATERMARKarts&crafts
佐久にお住まいの作家さんのアトリエにお伺いした後、上田市まで足を伸ばして、上田市美術館の村上早展へ。
銅版と作者の親和性、それぞれの作品から映像作品、ひとつの小説が生まれそうな 作品の力に引き込まれました。 https://t.co/nqDiiTgJ83 at 02/07 16:13