
*9/23は周豪さん在廊予定です。



続きを読む
press release
周 豪 + 矢 尾 板 克 則 [resonance]
会 期: 2017・9・16 [土]–24[日]
時 間: 12:00-19:00 最終日17:00まで
会 場: FUURO 東京都豊島区 3丁目13−5 イトーピア目白カレン1F
tel/ 03-3950-0775 http://www.gallery-fuuro.com/
企 画: FUURO+Watermark
【展示会概要】
周 豪 と矢尾板克則 による二人展 [resonance]を開催します。
周 豪は 油彩、水彩、墨、版画など様々な技法による抽象作品を上海と日本を中心に発表しており、その世界は禅と通じるものを感じさせます。矢尾板克則はうつわ作家でもありますが、陶によるオブジェ、抽象的な立体作品も発表を続けており、現代美術を意識した違う顔を持つ陶芸家です。異質の素材を使う二人ですが、作品に共通、共鳴[resonance]するものを感じ、二人展をお願いしました。お互いが何を作るか打ち合わせをせず、この展覧会で作品の初顔合わせです。二人は 素材もテーマも 背景にある国も環境も違いますが つくること・描くことの喜び、リズム、イメージの広がり不思議な響き合いを感じます。
ここでしか味わえない出会いをぜひ体感してください。
周 豪 ZHOU Hao
1960 中国上海市生まれ 1983 私費留学にて来日
1987 小山敬三美術振興財団奨学金を受ける
1988 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画コース卒業
1989 日本政府(文部省)奨学金を受ける
1990 武蔵野美術大学大学院 美術専攻版画コース修了
2008,10 Atelier Rémy Bucciali (フランス)にて銅版画制作
2016 The Laforêt Summer Vacation Project(イタリア)より招待、滞在制作
東京 上海 香港 神戸 名古屋 丸亀などで個展、国内外のアートフェア、パブリックコレクション多数。現在 上海と横浜で制作。
矢尾板克則 YAOITA Katsunori
1969 新潟県生まれ。
1991 武蔵野美術短期大学陶磁科卒業。山本幸一(熊本)に師事
1994 新潟県長岡市にて作陶
1998 日本クラフト展優秀賞、2000年ビアマグランカイ佳作賞
2016 経済産業省のプロジェクト「The Wonder 500」に選出
桃居、ギャラリー炎舎、 FUURO、うつわ祥見など個展多数。色化粧を用いたオリジナルの手法を用い、現代アートのような自由で
独特な表現力でうつわやオブジェ作品を作る。